第10回全国やきとリンピックin信州上田

山形県米沢市
山形県米沢市

山形県米沢市

米沢市は、山形県の母なる川「最上川」の源である吾妻連峰などに囲まれた盆地で、山形県の一番南の玄関口に位置します。 戦国の名将・上杉謙信、初代米沢藩主・上杉景勝、その家臣の智将・直江兼続や「なせばなる~~」の言葉で有名な上杉鷹山などにゆかりのある「上杉の城下町」です。
さらに、小野川温泉、白布温泉をはじめ、姥湯温泉、大平温泉、滑川温泉、新高湯温泉、五色温泉、湯の沢温泉の市内だけで8つの温泉群があるほか、日本百名山のひとつ「西吾妻山」などでの夏山登山やスキーなどが手軽に楽しめる、自然の恵みが豊かな都市です。

特産品・グルメ

舘山地区で古くから栽培されている「舘山りんご」(Apple)、全国的にも有名な「米沢牛」(Beef)、上杉鷹山の時代から食べ続けられている「米沢鯉」(Carp)の頭文字をとって、「米沢味のABC」とよばれています。ほかにも、米沢らーめんや秋の風物詩の芋煮など、ご当地グルメがたくさんあります。市内には酒蔵が4つあり、地酒も楽しめます。

観光スポット

米沢藩上杉家の家祖「上杉謙信」を祀る上杉神社をはじめ、上杉家縁の史跡や品々が数多く残っています。
また、米沢市の四季を楽しむイベントとして、「米沢上杉まつり」「なせばなる秋まつり」「上杉雪灯篭まつり」があるほか、米沢にゆかりのある絵柄を描く「米沢田んぼアート」など、見どころ満載です。

米澤牛DINING べこや

住所
山形県米沢市東3-2-34
営業時間
11:15~14:30(土・日・祝日~15:00)/17:00~21:30 (全日)
WEB
米澤牛DINING べこや