長野県信州上田観光ガイド 真田三代発祥の地 信州上田真田エリア

長野県上田市の真田地域は真田信繁(幸村)で知られる真田三代発祥の地として知られています。
真田エリア観光の拠点として食の加工体験や、真田グッズ・上田のおみやげを購入できる観光案内所「ゆきむら夢工房」、観光移動に便利な「真田の郷周遊観光バス」、真田地域の観光名所についてご紹介しています。

ゆきむら夢工房

そば打ち・おやき作りなど食の加工体験ができる観光案内所

ゆきむら夢工房は、信州上田・真田エリアの観光拠点です。
観光案内所のほか、真田グッズや信州上田のおみやげが豊富にそろった売店、そば打ちやおやき作りなどの体験施設、隣接する地元産の野菜や山菜、きのこを販売している「農産物直売所・新鮮市真田」がございます。ほかにも真田地域の散策に便利な電動アシストサイクルの無料貸し出しを行っています。

特産品・おみやげ販売

特産品・おみやげ販売

上田市のおみやげ、地元の特産品などを販売しております。お菓子・グッズ・信州上田名物「美味だれ(おいだれ)」などをお買い求めいただけます。

特産品・おみやげ販売

真田グッズ・パンフレット

真田三代関連グッズや、上田市観光・真田地域観光に便利な各種パンフレットも取り揃えております。

無料レンタサイクル

無料レンタサイクル

真田の観光地廻りにご利用ください。電動アシスト自転車で真田氏本城跡、長谷寺、信綱寺などの観光名所めぐりをお楽しみください。

そば打ち体験

そば打ち体験

地粉を使用したそば打ち体験です。捏ね(こね)・伸し・切り・茹でまでを分かりやすく指導します。打ったそばは試食できます。

おやき作り体験

おやき作り体験

信州の郷土料理でおなじみのおやき作り体験です。野沢菜やなす、切干大根、きのこなど季節の食材を具材におやき作りを体験します。

農産物直売所・新鮮市真田

農産物直売所・新鮮市真田

地元産の新鮮な野菜や山菜、きのこを販売しています。生産者が心を込めて育てた旬の農産物をお買い求めいただけます。

ゆきむら夢工房外観 ゆきむら夢工房外観
大型観光バス駐車場 大型観光バス駐車場
観光トイレ 観光トイレ
観光トイレ 観光トイレ

ゆきむら夢工房

【住所】長野県上田市真田町長6090-1 / 【電話番号】0268-72-4330(産業観光課) / 【営業時間】8:30~17:15
詳しくはこちらをご覧ください(信州上田観光情報)   ゆきむら夢工房 公式Facebook

砥石米山城跡

【真田エリア観光名所】

砥石米山城跡

県の史跡に指定されている山城。城跡からは上田市街と真田の町並みが一望できます。この地方に勢力を張っていた村上義清の重要な拠点であり、武田信玄が2度目の敗北を喫した「砥石崩れ」の舞台。真田幸隆(真田昌幸の父、信之、信繁兄弟の祖父)が活躍した舞台の一つでもあります。天文20年(1551年)に、武田氏配下の真田幸隆が調略によって落城させました。
この地域の尾根先を利用した4つの山城跡をまとめて、砥石米山城跡と呼んでいます。

真田氏記念公園

【真田エリア観光名所】

真田氏記念公園

真田氏記念公園は、NHKドラマ「真田太平記」の放映を記念してできた公園です。上田市街地から真田の郷に入ってすぐ、国道144号線沿いにあります。真田太平記の作者、池波正太郎氏の筆になる「真田氏発祥の郷」の石碑や、真田幸隆、昌幸、幸村の真田三代レリーフなどが建っています。

真田氏館跡

【真田エリア観光名所】

真田氏館跡

真田氏館跡は、真田氏が上田城を築城する以前の居館跡です。四方を土塁で囲まれており、周囲は520mあまりあります。中世豪族の居館の形態が、ほぼ完全な形で保存されており、真田一族の貴重な遺跡として、長野県の史跡に指定されています。今でも地元では「お屋敷」と呼ばれ親しまれています。現在は「御屋敷公園」として整備され、ツツジの名所として知られています。

真田氏歴史館

【真田エリア観光名所】

真田氏歴史館

武田二十四将として活躍した真田幸隆をはじめとする真田一族の歴史を古文書や武具等の豊富な資料で紹介しています。館内の展示は年代に沿って配置されており、観覧していくうちに真田氏の活躍の様子をわかりやすく理解することができます。

真田氏本城跡

【真田エリア観光名所】

真田氏本城跡

真田氏本城跡は、真田昌幸が上田城に移るまで、真田氏の本拠地であったと推定される場所です。松尾城、真田山城とも言われますが、付近の他の城跡に比べ、広大な規模を持っており、位置的にも真田氏の本城にふさわしいため、真田氏本城と呼んでいます。眼下に真田の郷を一望に納めることができます。

長谷寺

【真田エリア観光名所】

長谷寺

真田幸隆公が開山した真田氏の菩提寺。境内には幸隆公夫妻と昌幸公の墓があります。六文銭が刻まれた石門や、これを覆うように咲くシダレザクラも見どころです。

山家神社

【真田エリア観光名所】

山家神社

山家郷(真田郷)の産土神が祀られた歴史ある神社。四阿山の頂上に奥宮をおき、山岳崇拝・水分(みくまり)の神としても尊ばれています。真田一族のほか歴代の上田城主にあつく崇敬され、真田信綱公・昌幸公の文書等は、社宝となっています。

信綱寺

【真田エリア観光名所】

信綱寺

信綱寺は曹洞宗のお寺で、真田昌幸が兄の信綱と昌輝の位牌所とし、信綱夫妻と昌輝の墓があります。真田信綱は真田幸隆の長子として生まれ、真田家の家督を継ぎましたが、長篠の戦で弟の昌輝とともに戦死しました。その首級を包んで運んだ「血染めの陣羽織」が宝物館(非公開)に納められています。

真田温泉

【真田エリア観光名所】

真田温泉
ふれあいさなだ館

戦国武将の真田氏の館をイメージした純和風の建物で、瓦には六文銭をあしらっています。温泉はアルカリ性単純温泉の効用もさることながら、気泡湯、うたせ湯など六種類の温泉浴法があります。また、温泉プールやトレーニングルームも併設し、本格的な体力づくりにも利用できます。ファミリーでくつろげる大広間や和室を備え、食堂、喫茶、売店などが揃う充実した施設です。

角間渓谷

【真田エリア観光名所】

角間渓谷

角間川上流に約6kmも続く深い渓谷。秋になると川の両岸の切り立った断崖に燃えるような紅葉に多くの観光客が訪れます。また、架空の人物とされる、真田十勇士の一人、猿飛佐助が修行した場所としても知られています。